充電期間のお知らせ

投稿者 suzuki : 2007年12月28日 | コメント (0) | トラックバック

本年も温かくお付き合いいただき、ありがとうございます。

鈴木裕技術士事務所、及び有限会社SRDの年内の営業は12月28日をもって終了させていただきました。

メールなどでいただいたお問い合わせには、2008年1月7日、朝10時より順次お答えさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、しばらくお待ちください。
それでは、皆様も、有意義な年末年始をお過ごしください。
また、来年お会いしましょう!

あなたが、幸せな新年を迎えられますように。

071229.jpg

夜明け前。神戸〜大阪湾、紀伊山地を望む。

今年のテーマ

投稿者 suzuki : 2007年01月06日 | コメント (2) | トラックバック

あなたは、2007年が、すばらしい一年になるようにすでに様々な目標を立てておられると思います。

ところで、事を成すにはそれぞれ時期がある、と言うことは、昔から言われています。
「機は熟した」、とか、「まだその時ではない」、などと言う使い方もします。

旧約聖書にもこんな一節があります。

天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある

生まるるに時があり、死ぬるに時がある
植えるに時があり、植えたものを抜くのに時がある
殺すに時があり、いやすに時がある
こわすに時があり、建てるに時がある
(伝道の書3章)



これはいったいどう言う意味なのでしょうか?

つまり、人にはそれぞれ人生でやるべきこと、やるべき時期があるのだ、ということだと思います。

その意味で、私の今年のテーマは、「ダイエット」。

お腹周りについた脂肪のほか、不要になったもの、財産など、処分して、身軽になることです。

ウチのガレージにはエンジン3台分くらいのパーツがありますからね。
これは処分しないと 笑。


写真は、今年の初日の出、ご来光の瞬間。
紀伊山脈から登る朝日は久々に見ました。
毎年、厚く垂れ込めた雲の上からのご来光ですので。

調べたら30年ぶりでした。
新年初日の出も33年続いています。

KICX5212_320x240.jpg

熊野からのご来光。
あなたの2007年が幸せでありますように。

あけましておめでとうございます

投稿者 suzuki : 2007年01月01日 | コメント (0) | トラックバック

神戸の新年は、港に停泊している船の汽笛とともに明けます。
2007年が、あなたにとって、よい一年になりますように。

鈴木裕技術士事務所、及び有限会社SRDの営業は1月6日より再開させていただきます。

メールなどでいただいたお問い合わせには、2007年1月6日より順次お答えさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、しばらくお待ちください。
それでは、皆様も、有意義な年始をお過ごしください。

s-hara2.jpg

神戸空港の日の出
いろいろと批判もあるようですが、空港ができて便利になりました。
空港そのものよりも、対抗するJRのサービスが向上したことが大きいと思います。

よいお年をお迎えください

投稿者 suzuki : 2006年12月27日 | コメント (0) | トラックバック

本年も温かくお付き合いいただき、ありがとうございます。

鈴木裕技術士事務所、及び有限会社SRDの年内の営業は12月29日、午後3時で終了させていただきます。

メールなどでいただいたお問い合わせには、2007年1月6日より順次お答えさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、しばらくお待ちください。
それでは、皆様も、有意義な年末年始をお過ごしください。
また、来年お会いしましょう!

あなたが、幸せな新年を迎えられますように。

s-hara2.jpg

写真は、来年から松坂投手の活躍の舞台となるボストン。
港の夜明け前の風景です。

残暑お見舞い申し上げます。

投稿者 suzuki : 2006年08月18日 | コメント (0) | トラックバック

写真は、兵庫県宍粟市の原不動滝
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E134.30.14.1N35.11.43.5&ZM=9&CI=R

s-hara2.jpg


願いをかなえる方法

投稿者 suzuki : 2006年07月07日 | コメント (0) | トラックバック

普段は筆ペンなのですが、年に何回かは、墨を摺って、字を書くことがあります。

七夕の今日もそうです。
ただ、願いを短冊に書くだけではなくて、1年後、自分はどうなっていたいのか、思いつくままに半紙何枚かに書きなぐります。
そのあとで、それを象徴するような願いを短冊にするのです。

060707.jpg

小さな子供と違って、俗物の願いです(笑)

私の発想法

投稿者 suzuki : 2006年06月04日 | コメント (0) | トラックバック

近所の天神様にお参りをして、東へ向かう。
まだ朝のうちは空気が冷たく、上に一枚着ていないと肌寒い。

港で夜明けを待って、帰る。
2時間ほどの小旅行。

人それぞれの発想法があるが、私の場合、動くことによって新しいアイディアが浮かぶことが多い。
夢中で車を走らせると、五感が研ぎ澄まされ、ふと浮かんでくるのだ。

060606_01.jpg

中突堤から高浜岸壁(ハーバーランド・モザイク)を見る。

▼ 続きを読む


激痛

投稿者 suzuki : 2006年05月10日 | コメント (0) | トラックバック

それはもう耐え難い痛みでした。
歩くことは当然、座っても寝ても痛い。
それから3日間は、這って歩く生活。

ことの起こりは、5月3日。
連休の初日で、久しぶりに近所の天神様までお参りに出かけたのです。
いい天気だったので、バイクで出かけました。
その後、海岸沿いに、明石海峡大橋のたもと、舞子公園まで足をのばしました。
ほんとにいい天気で、風の気持ちよいバイク日和でした。
ところが、その後、とんでもないことになったのです。

060510.jpg

これが、私のバイク、1991年式ゼファー750(初期のC1型)。お気に入りの明石海峡大橋のたもとで


▼ 続きを読む


神戸空港

投稿者 suzuki : 2006年02月26日 | コメント (4) | トラックバック

今年2月16日、とうとう神戸空港が開港しました。
市営空港としては日本初、唯一、だそうです。
東京出張の機会があったので、早速利用しました。
空港展望台からの日の出です。

KICX2524.jpg


東京に行くときは新幹線のほうがいいですね。
だからと言って空港が要らない、というわけではありません。
やはりあったほうがいいのです。

▼ 続きを読む


あけましておめでとうございます

投稿者 suzuki : 2006年01月01日 | コメント (2) | トラックバック

神戸の新年は、近所の寺の除夜の鐘と、港に停泊している船の汽笛で明けます。
今年も、例年のように(33年?皆勤)同級生4人で近所の山に登りました。
そして例年のように山から下りるころにお日様が顔を出しました。
例年のように静かな正月です。

皆様にとりまして、素晴らしい一年になりますように。

0101.jpg

今年は天神様にお参りしているときにご来光を拝めました。

六甲全縦

投稿者 suzuki : 2005年11月06日 | コメント (0) | トラックバック

六甲全縦とは、六甲全山縦走のことです。 六甲山系の全長60キロメートル、総高低差3000メートルの山道を一気に歩くとってもハードなハイキングコース。 
何がハードだと言って、普通の登山は頂上を極めればそれで終わり。六甲全縦はその先下って、また登って下って、と延々と続く。

仕事のない週末は、うちの近所の須磨アルプスを歩くことにしているのですが、この3日の休日には、ほぼ全山縦走にでかけました。
「ほぼ」と言うのは、六甲全山縦走は、西の須磨浦公園から登って、旗振山、鉄拐山、栂尾山、横尾山、須磨アルプス馬の背、東山、高取山、菊水山、鍋蓋山、再度山、摩耶山、六甲山、水無山、大平山、譲葉山から宝塚に下りるコースなのですが、このうちの栂尾山から六甲山まで、を歩いてきました。
うちから栂尾山への登り口はすぐ近くなのです。

六甲全縦は、途中で何度も街に下りるところがあります。
だから、いつでもリタイヤできるのですが、それだけに、自分との戦いになります。
「もう限界」「次の山まで」と思っても、山頂に立つとさらに遠くに行きたくなります。
これは人生でもビジネスでも同じですね。
目標を立てて、達成したら次の目標、更に次の目標。
大事なことは、人間の力は、「もう限界」と思ってから、さらに先がある、と言うことです。
自分の能力を過小評価してはいけません。
kobe_ap.jpg

来年開港の神戸空港を高取山から望む
無駄な公共投資という意見もあるが、投資は総生産を増やし、新たな需要を生む。ケインズの有効需要の法則である。

山が好き

投稿者 suzuki : 2005年09月12日 | コメント (0) | トラックバック

神戸には六甲山という山がある。
六甲山を最高峰に、東西に長く伸びているのが、六甲山系。
この全長60キロメートル、総高低差3000メートルの山道を一気に歩く、と言うのが六甲全山縦走。
その全山縦走路の一部、うちからほんの1時間もかからないところにある、須磨アルプス馬の背。
最近は週末ごとに登っています。全行程2時間のちょうどいい散歩コース。
umanose.jpg

本格的でしょ?
これでもれっきとした神戸市内です。

投稿者 suzuki : 2005年08月19日 | コメント (0) | トラックバック

夢は具体的なイメージにして、いつも見えるようにしておくとかなうらしい。
と、言うわけで、最近のウチのPCのデスクトップはみんなこれです(笑)。
いえ、大真面目です。
PCの電源を落としても見られるように、プリントアウトしたものも貼っています。

dream.jpg

ちなみに、360チャレンジストラダーレです。

夏のデザート

投稿者 suzuki : 2005年07月29日 | コメント (0) | トラックバック

コーヒーゼリーを作ってみた。
作り方はとっても簡単。
まず、粉末ゼラチンを水でふやかして置いておく。4分程度(※注:ゼラチンの説明書を読むこと)。
次に、コーヒーを淹れる。アイスコーヒー用の豆を使ったが、普通の豆でもいいかも知れない。
コーヒーを淹れると、すぐに70℃くらいまで温度が下がるので、分量を測ってゼラチンに混ぜる。簡単に溶ける。(※注:温度もゼラチンの説明書を読むこと)
あとは、水で熱をとって、冷蔵庫に入れるだけ。固まりにくい時は、冷凍庫に5分程度入れてから冷蔵庫に移す。

coffee_jelly.jpg

黒蜜をかけてみた。豆は、呉のスバルコーヒー店さんから取り寄せた「KING OF ICE」。まろやかで、水出しコーヒーのような味わいである。

朝顔

投稿者 suzuki : 2005年07月15日 | コメント (0) | トラックバック

ベランダの朝顔がずいぶん大きくなった。
この朝顔、毎年同じプランターに咲くのだが、種まきなどしたことはない。いつも勝手に生えてきて、勝手に花が咲いて、種を落として、翌年にもまた咲くのである。
朝顔らしい、青い可憐な花をつける。

s-KICX0983.jpg

毎年、ほっぽっておくとそこらに勝手につるを這わすのだが、今年は笹を立ててみた。

年2回ラリー

投稿者 suzuki : 2005年06月20日 | コメント (1) | トラックバック

MSCC東京ラリー2005に出場しました。
オープンクラス(チャレンジ4WDクラス)優勝。
遅かったけどね。周りが勝手につぶれてくれました。
公式リザルトは、http://www.mazdasportscarclub.jp/msccrtop.htmlからどうぞ。

最近はシリーズ追いかけているわけでもなく、楽しめればいいかな、と、年2回ペースで出場しています。
コンサルタントをやっていると現場を経験することが少ないので、最高の現場を経験して、自己成長する、と言う意味もあります。後で知ったのですが、「一年に何回か現場に出て働け」と言うことは、ピーター・ドラッガーも言っています。分刻みでドラマが待ち受けている、こんな現場、他にはないでしょう。

http://blog.suzukiyutaka.com/images/KICX0743.jpg

手前、参加車両ニッサンパルサーGTI-R、20世紀のラリー車。奥、チームメイト守屋/中台組のインプレッサ(NA)、全日本Bクラス3位。サービスカー、サービステント提供、 ニッサンラリーサービス 様。

ステッカー

投稿者 suzuki : 2005年06月13日 | コメント (0) | トラックバック

http://blog.suzukiyutaka.com/images/sticker.jpg

今週末は,"福島県"で行われるMSCC"東京"ラリー(なんか変・笑)に出場します.
ってことで,車に貼るステッカーを知り合いの大浜さんに作ってもらいました.
なかなかかっこいい.

▼ 続きを読む


ソメイヨシノのさくらんぼ(2)

投稿者 suzuki : 2005年06月05日 | コメント (0) | トラックバック

picture

なかなか美味しそうに色づいていました。
今年は豊作みたいです。
でも、美味しいのかな?一度食べてみたいけど、なかなか勇気が出ない(笑)

CONTAX U4Rはこんな感じでのマクロ撮影はすごく苦手らしい。ほとんどピントが合わない。
と言うか、AFでマクロにぴったりピントの合うカメラって少ない。
マニュアルフォーカスが欲しい。

横浜港、夜明け

投稿者 suzuki : 2005年05月22日 | コメント (0) | トラックバック

picture

右手はベイブリッジ。 夜中に仕事していると、こんな景色に出会えると言うメリットがあります。

▼ 続きを読む


人とくるまのテクノロジー展

投稿者 suzuki : 2005年05月19日 | コメント (0) | トラックバック

picture

こんな車がありました(^^) やっぱりラリー車のDNAを持った車はいいですね.
テクノロジーと言う言葉は,技能をあらわす「テクネ」に体系化された,と言う意味の「ロジー」をつけた言葉で,18世紀の産業革命で発明されたそうです.
それまでは,テクネは,「秘伝」と言う意味を持ち,技能を身につけるには,経験を積む以外にはなかった. (P.F.ドラッガー,プロフェッショナルの条件

横浜港夜景

投稿者 suzuki : 2005年05月17日 | コメント (0) | トラックバック

picture

そういうわけで、夜景です。

▼ 続きを読む


久々の国内出張

投稿者 suzuki : 2005年05月17日 | コメント (0) | トラックバック

picture

恒例、自動車技術会の春季大会で横浜に来ています。

▼ 続きを読む


神戸らしい景色

投稿者 suzuki : 2005年05月11日 | コメント (0) | トラックバック

picture

ハーバーランドからメリケンパーク方面
わりとポピュラーですが、好きな景色です。
フォトフレームをウッディーな感じにしてみました。

▼ 続きを読む


花の季節

投稿者 suzuki : 2005年05月09日 | コメント (0) | トラックバック

picture

連休はどうでしたか?
すっかり花の季節ですね。

ソメイヨシノのさくらんぼ

投稿者 suzuki : 2005年04月29日 | コメント (0) | トラックバック

picture

すっかり新緑の季節になりましたね。
駅までの途中にある桜並木に、さくらんぼが青い実をつけていました。

写真アルバム作りました

投稿者 suzuki : 2005年04月25日 | コメント (0) | トラックバック

gavi.JPG

ウチの子です(笑)
トップページに、最新の写真が掲示されるようにしました。
フォトフレームをtableタグで描くと描画が遅いので、イメージにしました。

▼ 続きを読む