« 花の季節 | メイン | PC不調 »

2005年05月10日

90分でわかるプラトン

なぜプラトンなのか?
理由は2つある。
2005年04月21日の日記で紹介した、小さな会社☆社長のルール で、竹田陽一氏が、イデアと企業理念の関係について書いていたからだ。

もう一つは、今、教えている大学から、「鈴木先生、今年は、技術者倫理を教えて下さい」と言われたからだ。
それ以来、「技術者倫理」と言う本を読み漁った。ほとんどは、技術倫理〈1〉の焼き直しであったり、中には、儒教的な道徳観と勘違いしているものまである。

「やはり、アリストテレスを勉強しないといけないな。」

そして、師匠のプラトンに遡ったのである。「徳は教えられるか」と言うテーマは、プラトンの師匠である、ソクラテスからのテーマだったのだが、ソクラテスは書を残しておらず、プラトンを読むしかない。

もちろん、90分でプラトンがわかるわけはない。しかし、プラトンを知るために、どの書から手をつければいいのか、と言う、道案内には最適の本である。

490084527290分でわかるプラトン
ポール ストラザーン Paul Strathern 浅見 昇吾

青山出版社 1997-01
売り上げランキング : 106,111
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本を読んで気付いたこと
「人間は洞窟の中の囚人である」
そうか映画マトリックスのテーマはこれだったのか!

投稿者 suzuki : 2005年05月10日 06:17

▲このページ [ 90分でわかるプラトン ] の先頭へ
◀前のページに戻る

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントしてください

記入された内容はそのまま公開されます。公開を希望されない項目は記入しないで下さい。




保存しますか?