« 2009年のテーマ | メイン | 日本ハム・ダル、15秒ルールにぶちギレ! »

2009年02月07日

ケータイは勉強の邪魔か?

■ケータイは勉強の邪魔?大阪・成績低下、逆に東京・高学力
(読売新聞 - 02月06日 15:04)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000042-yom-soci
----
それ、結論を急ぎすぎやし。
もっと深い問題があるように思います。

心理学の世界で今問題視されている「クローズ人間」と言うのがあります。
人は情報過多に晒されるとその退避行動として外界との接触を拒む「クローズ(閉じた)」行動が目立つようになるそうです。
具体的には、処理の短縮化、情報の排除、コミュニケーションの低減、責任回避、など。
テクノ依存(コンピューター過剰依存)=冗長な人間関係を無駄なものと捉え、ディジタルな(オン/オフの)判断をしてしまう、とも似ています。
そう言えば最近の若者、泥くさいことが嫌いですね。なんでもスマートにこなそうとする。

コンピューターの電子回路にデータを書き込むのは一瞬ですが、人間の脳は内部が化学変化なので学習には時間がかかります。一見無駄に見えることも必要なのです。
さらに、われわれが生きている世の中はアナログです。全てオン/オフで片付けられるものではありません。

この問題は単に子供の学力と言う問題だけではないと思います。
「ケータイへの依存度が高くなれば、学習時間は短くなる」と言う単純な問題ではない、現代人を蝕むもっと深い問題があるように思います。

投稿者 suzuki : 2009年02月07日 04:32

▲このページ [ ケータイは勉強の邪魔か? ] の先頭へ
◀前のページに戻る

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

コメントしてください

記入された内容はそのまま公開されます。公開を希望されない項目は記入しないで下さい。




保存しますか?